僕のお話を聞いて!要求吠えの対応

Uncategorized

ご覧いただきありがとうございます。甲斐犬、虎丸です。このブログではわんちゃんとの向き合い方についてお話しさせていただきます。

ずっと吠えててやめさせたい。近所迷惑になってしまう。もっと他のワンちゃんと仲良くしてほしい。

お悩みの飼い主さんは多いと思います。うちの子もそうでした。生後8ヶ月あたりに急に吠えるようになってきて、体も大きく低い声で吠えるため人によっては怖い印象を受けると思います。

このページを見ればここがわかる!

・要求吠えに対しての対応

・今後の生活での注意点

わんちゃんが吠えるのは本能であって意思表示の一つです。ワンちゃんがどんな気持ちなのか、何を伝えたいのか、甲斐犬、虎丸の経験をお話しさせていただきます。

要求吠え

癖になりやすく、一度許してしまうと取り返しがつかない厄介な問題です。

飼い主側にとっては意識してないことでもワンちゃんにとっては、吠えたから要求が通じたと感じることもあるかもしれません。

ゲージから出してほしい時、暇をしている時

構ってほしい、遊んでほしい、つまらない、なんでそこにいるのに遊んでくれないの!

声が聞こえてきます。一度吠えているのを許してゲージを開けてしまうと忘れません。

虎丸
虎丸

ママたちのご飯中は暇なんだよね。眠たくないし吠えてたら出してくれたよ!

てっきり遊んでくれると思ったからズボンの裾を引っ張ったり、腕噛んだりしたら、

ママも騒いでたから楽しかったのかな!

そしたらクレートに入れられちゃった。まぁ寝たけどね。

対応
  • ラベル
    無視

    ここは辛抱強く無視をしてください。

  • ラベル
    タオル等で目隠しをする

    ゲージに洗濯バサミ等で目隠しのようにバスタオルをつけてください。ただ中に引っ張られると洗濯バサミがバリバリに食べられ、タオルが破られることもあるので注意しながら様子を見てください。

  • ラベル
    クレートに入れる

    恐らくゲージの破壊が始まります。クレートにタオルをかけて暗くして落ち着ける空間を作りましょう。

  • ラベル
    落ち着いて過ごすことができていたら開けて遊んであげる

    クレートを開けても飛び出してこないように待ての指示ができると尚よしです。

今後の生活面での注意点

お散歩の時間を長くとったり、頭や体を使う遊びを取り入れてください

外では遊ぶ、ゲージやクレートは落ち着いて休む空間を徹底することが大切です。

ゲージにいる時間が暇な時間にしないようにしましょう。

他のわんちゃんに吠える場合

他のわんちゃんに対する吠えは、要求以外にも理由がありますが、ここでは要求に対する吠えについて説明します。

ちなみにうちの子は体が大きく怖い方のワンちゃんのせいか、吠えられる側です。

虎丸
虎丸

ずっと吠えられてて嫌になっちゃう。そんな喧嘩腰なら僕だってやり返すぞ!!!

遊んで欲しくて挑発するように吠えるパターンです。

対応
  • ラベル
    他のワンちゃんに向かって吠える

    頭を低くしてお尻を上げて吠えている状態です。

  • ラベル
    一度ワンちゃん同士距離を取る

    意識を相手のワンちゃんではなく、飼い主さんへ向けるようにしましょう。

  • ラベル
    飼い主さんの指示が聞ける状態になるまで待つ

    落ち着いて挨拶ができるまで待ちます。

  • ラベル
    もう一度近づき挨拶から始める

今後の生活面での注意点

吠えて遊びに誘うのはわんちゃんだけではなく、飼い主さんへのアピールでもあります。

飼い主さんへの意識を徹底することが大切なので、トレーニングの原点とでも言えるでしょう。

まとめ

要求吠えに対するお話をさせていただきました。吠えることを仕事としていたちゃんもいます。

意思表示の一つであるためゼロにすることはできないと思った方がいいでしょう。

要求吠えは一度許してしまうと直すのが難しいと言われます。家族で徹底することが大切です。

わざわざ吠えなくてもいいんだよ

ぜひワンちゃんに伝えてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました